群馬県
公開日:2025.09.30
自動車学校別 合宿免許 徹底解説‼︎
Part17 前橋自動車教習所


基本情報・特徴
項目 | 内容 |
正式名称 | 前橋自動車教習所 |
住所 | 群馬県前橋市関根町2丁目1番地18 |
指定公安委員会 | 群馬県公安委員会指定校 |
通学・合宿 | 合宿免許を主に扱っている (通学も対応) |
取扱車種 | 普通自動車(AT/MT)、準中型、中型、大型、けん引、大型特殊、普通二種/中型二種/大型二種 等 |
入校不可・制限事項 | 群馬県に在住・住民票がある方を除く場合、入校を断ることがある 刺青・タトゥーのある方は入校を断られる可能性あり |
合宿プラン・料金
以下は「普通車(AT)」の合宿プランの一例です(2025年4月〜12月時期のものを含む)
宿泊タイプ | 食事 | 料金目安 | 備考 |
学校寮 ツイン(昼・夕食付) | 昼・夕 | 約 250,000円(税込)~ | 混雑時期や入校日で変動あり |
学校寮 ツイン(3食付) | 朝・昼・夕 | やや高め設定あり | 3食プランを選べる日程あり |
学校寮 シングル | 昼・夕 or 3食付 | ツインより高め設定あり | 個室を希望する方向け |
専用宿舎 “Grin Village” ツイン 3食付 | 朝・昼・夕 | 例:277,000円(税込)など | 2024年竣工の宿舎。カードキー付き/セキュリティ対応 |
他に「ホテルプラン」「自炊プラン」「カップルプラン」なども提供されており、選べるスタイルがあります。
また、二輪免許所持者や学生割引など、割引制度もあります。
保証内容(25歳以下など)も設定されており、一定範囲までは追加料金なしで教習・検定を保証するプランもあります。
宿泊・施設・周辺環境
- 学校寮「ウィングハイツ」
校舎敷地内または至近にあり、教習の合間に部屋に戻りやすい構造。
男女で利用可だが、階層を分けているなど配慮あり。 - 専用宿舎「Grin Village」
2024年3月完成。カードキー導入、セキュリティ強化。ロフト付き2人部屋を基本形態としており、混雑時には男女混合配置となることも。 - ホテル提携プラン
東横INN前橋駅前、コンフォートホテル前橋、ベルズイン前橋、ホテル123前橋マーキュリーなどと提携。教習所が提携ホテルを手配する形。 - 周辺環境
コンビニ(徒歩数分)、スーパー、飲食店、病院、薬局、銀行、郵便局など、生活インフラは徒歩圏または自転車圏内に揃っている。
アクセス・交通
- 東京駅 → 新幹線で高崎 → JR両毛線 → 新前橋駅経由でアクセス可能。
- 教習所周辺は幹線道路沿い/交通量の多い道路と住宅街が混在しており、実践的な教習環境。
メリット
項目 | 内容 |
① 教習の質が高い | 教官の指導が丁寧との評判が多く、検定合格率も高い傾向にあります。 |
② 新しい宿舎あり(Grin Village) | 2024年完成の最新設備付き宿舎で、カードキー・ロフト付き。セキュリティも◎。 |
③ 食事付き・選べるプランが豊富 | 3食付き・自炊・ホテル滞在など、ライフスタイルに合わせて選べる。 |
④ 多車種対応 | 普通車だけでなく、中型・大型・けん引・二種など幅広い免許に対応。ステップアップに便利。 |
⑤ 周辺施設が便利 | コンビニ・スーパー・病院・飲食店など、生活に困らない環境が整っている。 |
⑥ 交通アクセス良好 | 東京・埼玉方面からのアクセスも良く、新幹線+在来線で約1.5~2時間圏内。 |
デメリット
項目 | 内容 |
① 群馬県民は原則、合宿入校不可 | 群馬県内に在住・住民票がある人は合宿免許の申し込みができない。 |
② 繁忙期は料金が高騰 | 夏休み・春休みは料金が3万円~5万円ほど高くなる。早めの予約が必要。※どこの合宿免許も同じです |
③ 宿舎によって設備差あり | Grin Villageは新しいが、旧寮(ウィングハイツ等)は設備がやや古いという口コミも。 |
④ タトゥー・刺青不可 | ファッションタトゥーであっても、見える位置にあると入校を断られる場合あり。※どこの合宿免許も同じです |
総評(こんな人におすすめ)
向いている人:
- 2週間で効率よく免許を取りたい
- ある程度キレイで安心な寮生活がしたい
特に、専用宿舎「Grin Village」はホテル並み、ホテル以上のクオリティで合宿免許で宿泊できる場所としては最高峰の宿舎です。宿舎はもちろんのこと、教習所自体も清潔感に溢れたオシャレな空間です。教習所周辺にも様々なお店があるので、約2週間の合宿免許生活は何不自由なく快適に生活できます。